ハッピーボイスの山口ゆりえです。

先月研修を担当致しました、国際ヨガ協会 栃木東学園様より、感想を頂きました。
ヨガインストラクターの方々に向けた「声と言葉の表現力研修」でした。

因みにヨガとは、、、
ヨガ(ヨーガ)
古代インド発祥の伝統的な宗教的行法で、心身を鍛練によって制御し、精神を統一して古代インドの人生究極の目標である輪廻転生からの解脱に至ろうとするものである。
ウィキペディアより、このように記されてました。

様々なポーズには、長い歴史に基づいた奥深さを感じます。

ヨガ指導者の方々から頂いた感想〜声と言葉の表現力研修〜
(写真はイメージです)

多くのヨガインストラクターの方々を輩出されている、国際ヨガ協会 栃木東学園様。
学園長の飯塚博美さんは、大学時代には舞踏を学ばれ体育の教員免許も取得された、運動学の専門家です。

今回、「ヨガ指導者には、伝え方や表現力も大切である」との観点から、研修のご相談を頂きました。

事前に様々なヒアリングをさせて頂き、
内容を定め準備しました。

「声と言葉の表現力研修」というテーマで、
〔講義と実践〕を繰り返し行いました。

最後には、各自2分間で〔模擬講義〕を行って頂きました!
発表される方は指導側になり、私も生徒さん側に入りながら、表情や伝え方を細かく確認しました。

やはり、実際の現場と同じように行うことで、
私もより実践的なアドバイスができると感じました。

〜以下、頂いた感想の一部をご紹介します。〜

「日頃の会話でも指導の時でも、何気なく使っていた言葉の表現を一つ一つ指導して頂き、何をどうすれば良いのか理解できました。」H様。

「緊張すると笑顔がなくなりがちなので、意識的に無理なく笑顔を心がけようと思いました。」O様。

「先生の表情豊かな抑揚のあるお話に引き込まれました。相手を否定することなく、返答やアドバイスが素晴らしく心に残りました。声を出すことは、最初は恥ずかしかったですが、後からとても清々しい気持ちになりました。
素晴らしい学びの機会をありがとうございました。」 M様。

「話すことが苦手ですが、分かりやすい伝え方をする努力をしていこうと思いました。」O様。

「ヨガの指導者は、声もとても重要な役割であると感じました。
普段の生活の中でも役に立つ内容で、とても勉強になりました。」 K様。

「声によって伝わり方が変わることを知ったので、今後注意していきたいです。」M様。

「一つの言葉を様々なニュアンスで表現する練習が楽しかったです。抑揚を使って表現するシーンと、淡々と指導するシーンとの使い分けがはっきりとできるようになりました。」I様。

皆様、ありがとうございました!!
真剣に取り組んで頂き、私も大変励みになりました。
一つ一つの感想は、今後の展開に非常に参考になり有難いです。

研修中、写真撮影ができなかったので、
終了後に学園長の飯塚さんと一緒に撮って頂きました。

飯塚さんは、実はクラシックバレエの専門家でもあります。
研修後にバレエの話を伺い、私もチャレンジしたくなりました。
(正確には子供の頃に習っていたので、再チャレンジになります
30年以上のブランクは大丈夫かな。。。
多分なかなか動かないだろうなぁ。。。
等と考え、一先ずこの研修後に身体を少し絞ることを考え、一月で2キロ程落としました
まだ継続中です。。。)

感想にもあったように、抑揚を使うシーンと淡々指導するシーンの使い分け。

つまりバランスやメリハリとなり、
これはどんな立場の方が話す時でも大切な要素なのだと改めて思いました。

飯塚さんは、昨年初回の『ワタシプラス塾』に参加して頂き、
繋がるご縁に感謝致します